2021年5月21日金曜日

恵那

5月15日恵那。天気予報は曇り。最高気温は25度。湿度は結構高め。

まだまだシーズンは終わっていない。そう思いつつ、恵那の里エリアへ。

この日は、里エリアの初段以上の課題を触って、たくさん完登するぞと意気込んでいた。自分が思っていた以上に前日から鼻息は荒かったろう。その証左に朝目覚めたのは6時頃。朝、早すぎ。

朝食を済ませ6時半過ぎに家を出る。途中コンビニに立ち寄って恵那の記帳所には745分についていた。正直眠い。岩場で仮眠するか。しかし鼻息が荒いため眠ることもできない。

岩場につき、まずはツェバーバにトライする。自分は初段ぐらいサクッと落とせるクライマーにもうなっているんです。ホールドもポジティブだし、余裕そう。少しだけマントル周辺でアップをして、さっそくスタートからトライ。SDスタートだけど、まったく離陸できずに終了。クッソ悪くて笑った。可能性ほとんどゼロの状態でした。どうしたらこういう課題できるようになるんだろう。初段ぐらいサクッと落とせるクライマーでもなんでもなかったです。たんに鼻息荒い系クライマー。

ツェバーバには早々と見切りをつけて、過去敗退している飛行船へ。敗退したのは1年半前かそこら。そのころに比べて今の自分は保持力あり系クライマーにもうなっているんです。サクッと落とせるイメージしかないので、さっそくトライ。早々に中間部の左手カチどりまで到達する。ただ、カチとった後がいまいちうまくいかない。あーだこーだ試しているうちに気づいたら左手人差し指が裂けていた。突如到来した戦意喪失の波。まだ11時前ですよ。指皮終わるの早すぎ。メンタル大崩壊したので帰宅することも頭にちらつく。ただ、帰るのもあほくさいので、テーピングで応急処置。とはいえ、それまで満ち溢れていたやる気は戻ってこない。とりあえずそこら辺にある3~6級ぐらいの課題を登ってみる。

気が多少晴れたので、近くにある幾何学をトライしてみる。こちらはスタート時に身体が横の岩にあたってしまう核心。10トライぐらいして何とか初手を止めて完登。坊主を免れ多少メンタルを持ち直すことができた。



裂けた指は左手。どうせなら右手も捧げてこの日を終えるかと思い、ユビサキキにトライ。4回ほどトライして、手も足も出ないことを痛感した。カチが弱すぎて指は裂けるまでにも至らなかった。自分は自称カチラーだが、ユビサキキやフクベの冬の火、白川のアンタゴニストなどのリアルカチには全く対応できない。自分は単にピンチやスローパーに比べたらカチが多少得意といったレベルに過ぎないクライマーなのだ。情けねぇぜ。

ユビサキキの合間にデブリードマンをトライするも、こちらも意味わからず終了。下山がてら初段を触ろうと思い、ジェンガへ。ジェンガって結構簡単な初段って聞いたことがあるんですよね。岩の前に着くと先客がいるので、サクッと落としちゃうと嫌な感じのマウンティングおじさんになっちゃうなぁと思いながら、一緒に混ぜてもらうことにした。結果、ドハマり。誰だ、これを簡単って言っているやつ。結局1時間、いや、それ以上の時間を費やして何とか登れた。登れた時は安堵感しかなかった。



最後に、駐車場近くのフーとカケナガシをトライ。これらは全くできる気せず。

初段たくさん落とすぞーとかいって鼻息荒く岩場へ向かうのはマジでろくな事がない。これからはもっと慎ましく岩場へ向かいたい系クライマーになります。早々に指皮やられた割には17時ぐらいまでよく粘った。その点だけは評価できる一日。

ちなみにこの日の恵那は結構蒸してて、コンディション的にはもうシーズン終わりかけていた。虫も多くて、虫よけを持参忘れという致命的な失態を犯した自分にとっては本当に不快な環境。みんなは蚊取り線香と虫よけ忘れないようにね!

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

鳳来でコカ day2 12/10

かすかな希望を携えてコカday2。 有給での鳳来なもんだから誰もいない。 人間という生命体が自分1人だけの自然な空間でコカをひたすらバラしていた。 全てのバラしは完了したもんだからつなげてみる。繋がる可能性はまだ微塵にも感じない。でも絶望も感じていない。 多分、そのうちいける...