7時起床。約7時間睡眠。睡眠サイコー。
起床後は民宿よしだ屋の朝食。
普通の朝食ながら、たったの500円であることを鑑みると割安ね。
飯食って一服したら朝風呂。ラジウム温泉で身体を温める。
からのヨーガ。Youtuber Be Life Marikoの朝ヨガでヨガパワーを溜める。
心身統一されたところで、9時半に出発。
とりあえず常世だか現世だか浮世だかしりませんが、4段以上の世界を見てみたく最寄りの岩場、川エリアへ。
到着して少しホールドを見学して、とりあえず端っこの隅に追いやられたテツコをトライ。
ザ・初/2段といった感じのこの課題。見事登れず!
こんな様で常世だか現世だか浮世だかしりませんが、4段以上の世界を見学した自分が恥ずかしい。
川エリアを後にし、とりあえず恥をコンビニに捨て去り初日同様に大岩ゴケエリアへ。
前日のレッドブルの完登にすっかり気を良くしたので赤牛をトライしてみる。
ランジパートくっそ遠い。
「怪我したくないわぁ」という言い訳を声高に叫びながら赤牛からエキドナへ逃げる。
エキドナは既に登っているので、ささっと登って動画でもとってやろうと意気込む。
こうして舐めてかかるとロクな事がない。二手目のカチがとまらない。
かなり苦労して、かなり無様に二手目を止めた動画がこちらです。
エキドナ後は少し下に降りてムカンテ。
初手むずっ。
中間部はバラせたものの初手とリップドリができずに早々に敗退。
お次にはナナメジ。
前々からやってみたかった課題だったけど、想像以上に地面が斜め地(ナナメジ)で、想像以上に一手一手が悪い。
これは初段ではないね。
グレーディング完全に間違えてまっせって真っ向から主張したい。
そんな捨て台詞を吐いて敗退。
そして2日目終了。
最後は仲間のイルカルガのトライをナイト観戦し帰宅。
中央道の渋滞にも巻き込まれることなく23時半着。
2日目は何も登れんかったけど、充実した恵那トリップでしたとさ。
0 件のコメント:
コメントを投稿