土曜日に御岳行ってから間もなく有給取得して塩原へ。
朝5時半発、8時過ぎに塩原到着。
気温は少々肌寒く、恒例の仮眠時にはダウンジャケットを羽織りたくなったぐらい寒さ。
だいぶ冬が近づいてきている感ありです。
30分ほど寝てからいつものごとく後悔をアップでお触り。
1か月前に来た時よりもフリクションが断然、ビンビンよくなっているw
たかだか1トライで指の血流もかなり良くなったので、この日も破壊王ニコルを触るのであります。
ニコルを触るのは3日目。
前回までは全く可能性を感じなかったんだけど、この日は………全く可能性を感じない!!
ただ、ようやく自分に足りないところが分かった気がしてきました。
一つは初手のサイドガバカチを取った後のロック力。
いまだによく分かってはいないけれども、たぶん尺骨優位で固めるのではなく橈骨優位で固めていくべきなのではないかというのが、今のところの仮説。
自分は確実に尺骨系クレイマーなので、次回やる時までには橈骨優位の形をマスターして臨みたい。
もう一つは左手2本指ポッケの保持力。
核心とった後に次のカチを確実にとれるようとりあえずビーストメーカーなんかで保持力を挙げておきたい。
ということでニコルについてはこの日も敗退し、仲間がコプリスをやるというのでそちらにジョイン。
コプリスは半年前ぐらいにトライして、こちらも全く可能性を感じなかった課題。
尺骨系クライマーにとっては、コンプレッションができないので苦手意識しかないわけで。
ということで、どうせできないだろう精神で取り付いてみると………なんとなんと、コツがつかめてきて全ムーブばらすことに成功。
これはワンちゃんあるかもと思い、レストをはさみながらつなげトライ。
してみたものの、二手目の左手アンダーカチ寄せが全くハマらず。
結局、敗退。
しかし、今までできないと思っていた課題に光明が差したので「塩原来た甲斐があったなぁ」って、気分になれました。
そうこうしているうちに暗くなったので退散。
帰りは中華料理屋でかつラーメンを食す。
ネタのつもりで食べたら案外うまくてマジでビビったww
今まで塩原にはネガティブなイメージしか持ってなかったものの、この日でその印象を取っ払えたのが最大の収穫。
あと、平日塩原は人もまばらで静かに登れてマジでいい場所だったですね。
塩原をようやく好きになりつつあるかもしれない、2018年秋でした。
2018年11月14日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
鳳来でコカ day2 12/10
かすかな希望を携えてコカday2。 有給での鳳来なもんだから誰もいない。 人間という生命体が自分1人だけの自然な空間でコカをひたすらバラしていた。 全てのバラしは完了したもんだからつなげてみる。繋がる可能性はまだ微塵にも感じない。でも絶望も感じていない。 多分、そのうちいける...
-
桜狂い咲く3月28日。豊田に引っ越してから初のフクベボルダーへ。 7時起床後の速攻出発で、フクベの道の駅に8時半ごろにつく。やはり近い。東京からフクベに行くのにどれだけ時間がかかっていたことか。その遠さから今まで泊りがけでしか来た事がなかった。もう何度でも来れる。これがPower...
-
インスタなどにはアップしているけれども、今年の1月末に豊田市に引っ越してきた。ようやく先週、自動車を手に入れることができたので、これからは、豊田を中心に、恵那やフクベなどの岩場にできる限り出没したいと思っている。 てなわけで、とりあえずは先週末、豊田は梟城址へ行ってきた。 はじめ...
-
新年度入りの4月3日。新年度だからといって何かが変わるわけでもなくこの日も岩場へ赴く。今回は二週連続のフクベ。前回は成果を求めに簡単そうな3段を触りに行った。今回はどうか。うん、前回同様、成果を求めに簡単そうな3段を触りに行く。そう、シンバルを登りに行こうと思ったのだ。 フクベは...
0 件のコメント:
コメントを投稿