前回は夕方に行ったので朝からはこれがお初。
久しぶりにワイフを動員。
ワイフがどこまで裏御岳でポテンシャルを発揮できるか試したかった。
ということで、まずは護岸岩。
初めて触りました、護岸岩。
ジュリエットの抜け三級とジュリエットでアップ。この二つは何とかPLAYBOYできた。
んで、眼鏡をお触り。
リップが核心ですね、これ。
まじでリップどりで右手抜けるんじゃないかとヒヤヒヤしながら、リップに手出したら、見事に右手が抜けてマット外に着地。
からのバランス崩してケツ強打。
そこでクライミング川柳を思いつく。
「マット位置、ちゃんと計算、しないとね」
ケツを痛めながらもその後の数トライで何とか完登。
ハマんなくてよかったわぁ。
お次はジョニージャニージェニーだかなんだかにトライ。
こちらはすんなりとリップどりで落ちるわ、落ちるわ、落ちる。
眼鏡と全く同じムーブなのに何故できないんだとハマりかけたとこで、ようやく完登。
やっぱリップが核心。
ともあれ護岸岩、小ぶりだけどいい岩でしたね。
続いておむすび岩へ。
こちらもお初です。
3Gは近々登りたい課題なんですが、とりあえずはミジララテスタ。
結構ポジティブなカチやらが続くけど、まじで高さがやばいね。
しかもこの日は中間部で多少染み出してて怖さ倍増。
とりあえずルーフ・一本指超人に下見兼完登をしていただいてから、自分でも慎重にムーブ組み立ててから何とか完登。
マントル返すあたりはマジマンジ怖かったけど無事生きて帰れてよかった。
久方ぶりにしびれました。
ハイボルジャンキー・Paul も続けて登ったので、そのあとは3Gをお触り。
いけそうなきがするー
と思ったものの、明らかに今日じゃない感を感じたので移動。
御岳。
3時近くだというのに寒山寺の駐車場は文字通り満杯で止められず、玉堂美術館へ向かうと無料駐車場が奇跡的に空いていた。
ラッキー。
駐車して彩雨へ。
速攻で終わると思ってたけど、登れなかったね。
よれてたんですよ。はい、よれてたんです。
よれてなければいけるんですよ。
と、自分に言い訳して撤収。
最後はワイフのやわつむりに付き合って終了。
ちなみにワイフはミジララテスタの3手目ぐらいまで止めてた。
あれを上部までやる日がいつか来るのだろうか。
ダンナとしては全然おすすめできない課題No.1です。
以上
0 件のコメント:
コメントを投稿