風景さえ美味しいうるおいの新潟へ。
湯沢高原に月岡温泉、新潟市内といろいろ回りました。
連日曇り模様で、全体的に大変ドンよりしていました。
湿度Maxで大変潤っていました。
鳥屋野潟沿いから眺めるビッグスワン |
新潟駅から車で約20分ほど。
住宅街に立つこじんまりとしたジムです。
インスタなんかで事前に写真とか拝見してましたが、予想よりもこじんまりしています。
ジムのほぼ全体像はこちら。
写真で見ると広げだけど入ってみると壁も近くにあるので、圧迫感があり迫力もその分感じます。
壁は、まず上の写真には一部写ってないスラブ壁と垂壁。
お次はバルジ。
こちらがまぁまぁ迫力あって面白かったです。
最後に130度という構成。
こちらの壁は動画でどうぞ。
こちらの壁は動画でどうぞ。
とまぁ、壁はいろんな種類がありますが、高さが今一つ物足りない。
それとテープ課題の数が少なかったのが残念。
コンペ後とのことで復旧が追い付いていないのが原因とのことで致し方ないです。
130度壁のファイル課題が量産されている模様から、セッションがメインなジムと勝手ながら推測します。
私が伺った日は、お日柄のせいか常連さんが全然来てくれず、ほぼ貸し切り状態。
それでもオーナーの人柄が非常によく、色々教えてくれて大変楽しめました。
アットホームで親近感が湧く。そんなジムです。
帰り際、オーナーからおすすめの定食屋の情報も仕入れることができて大満足。
新潟旅行がいい感じで締まりましたとさ。